佐賀、オーダー家具の通販 | (株)岩根工芸 オーダー家具を通販している佐賀の(株)岩根工芸はベテラン家具職人が良質なオーダー家具を造っています。

オーダー家具,注文家具,工芸家具,家具製造,店舗家具,介護ウッドケアー

店長日記

佐賀|オーダー家具とレーザー加工の岩根工芸

おはようございます。

ご無沙汰してました(いつもの事ですが)微笑

ホームページの雰囲気を一新しかねてよりUPしたかったレーザー加工に関してもどうにか入れる事が出来ました。

ホームページと言えばSEOとやらが重要みたいで、これまで「オーダー家具」と「佐賀」はヒットしてたのが「レーザー加工」を入れる事でどうなるのか不安も有りました。

が、レーザー加工を入れてからレーザー加工のお問い合わせが増えたので嬉しい限りです。

これからも修正をしながらお客様のお目に止まる事を願って日々努力するしかありません。

「オーダー家具」

「レーザー加工」

「佐賀」 と言わず国内全てにヒットすると嬉しいな~

2019.3.22

鏡開き

こんにちは。

オーダー家具とレーザー加工の専門店、岩根工芸の岩根です。

本日は年末からお供えしてた鏡餅をぜんざいにして3時休憩のときに職人さん達へおやつタイムです。

恒例、鏡開きのぜんざいです。

ちょっと甘すぎたかなぁ(微笑)

お酒飲むのが好きな職人さんには罰ゲーム的かも・・・

寒暖の差が大きく日が沈むと気温は一気に下がる毎日。

皆さまも御風邪など召されません様に

2019.1.11

新年のご挨拶

新年 明けましておめでとうございます。

皆様のご健康とご繁栄を心からお祈りいたします。

昨年も色々ありました。

今年も様々な事があると思います。

その出来事を前向きに進めてまいりたいと思います。

昨年同様、イエイエ 昨年以上の御愛好を宜しくお願い致します。

2019.1.7

ホームページのリニューアル

皆さん、こんにちは。

サボり魔の店長です。

以前より考えておりましたサイトのリニューアルを実践します。

昨日はプロのカメラマンさんや音声さん、いわゆる撮影クルーの方が来社されムービーやら作業の音を丹念に撮って頂きました。

カメラマンさんは優しいお声掛けをなさりながら撮られてて、流石上手だな~と感心しました。

ホームページがどのように変わるのか楽しみ楽しみ☆

2018.10.16

すごいぞ!ボクの土木展

本日より始まる「土木展」を見に行ってきました。

佐賀県立博物館にて行われてます。

はじめは「土木}?? 木工とかレーザー加工の関わりはある?と思っておりました。

クリークをレーザー加工されたいとお聞きして納得いきました。

クリークの線を掘るにはレーザー加工ですよね。

写真を撮りましたが、暗室の為うまく取れなかったのが残念!

担当の伊藤さん、ありがとうございました。

プロジェクションマッピング使用でリアルなダムからの放水がとても綺麗でした。

皆さんも是非是非 博物館へ足を向けられてください。

土木展

土木展

2018.07.25

ボクの土木展 佐賀

本日は佐賀県立博物館へ納品してきました。

佐賀市と神埼市のクリークをアクリルにレーザー加工しました。

下からLEDで照射するとクリークが浮かび上がります。

暗幕を引かれた真っ暗な部屋でLEDに照らされたクリークがミラーガラスに囲まれて何とも言えない美しさを表します。

「すごいぞ!ボクの土木展」

会期:2018年7月25日~9月2日

会場:佐賀県立博物館

観覧料:無料

主催:佐賀県

他にも楽しい事や面白い事、子供さんには夏休みの宿題の題材にもなるかと思います。

お時間がある時にでも是非行ってみて下さい。

2018.07.21

梅雨と台風と家具

ご無沙汰しております。

日記とは日々更新をするものでしょうが、なかなか・・・

今年は台風の当たり年なのか、時期よりかなり早くから発生してます。

昔は台風と言えば必ず九州を横断する経路だったのですが、十数年位前からちょっと経路が変わっていました。

それが、昔の様な経路を通る台風が此の梅雨から毎週のように発生するなんて・・・これは地球温暖化の影響?

それだけではなく、地震の頻発も起こり季節感も変に変わっちゃって・・・

これぞ、天変地異なのでしょうか。

恐ろしい位の雨の量、其れにともなった川の氾濫、土砂崩れによる災害から農作物の被害と様々な苦悩があちこちで猛威をふるっております。

家具製造会社としては、ただでさえ梅雨時期は木が湿気で膨らんだりして嫌な時期なのに・・・

そんな中にも関わらず、打ち合わせで来社いただいているお客様には感謝とお礼の気持ちでいっぱいです。

どうか、全ての災害被害が最小限ですみますように。

2018.07.06

無垢材の手作り風ベンチ

皆さん楽しい連休なのに雨の降るGWです。

当社は基本カレンダー通りなので今日はお仕事です。

オーダー家具製造でも最近少なくなってきた無垢材。

店舗ものでは殆どポリ合板やメラミン化粧材を使用します。

無垢材を使用しているように思えるものでさえツキ板合板に

木口に面材を貼って・・・みたいな・・・

現在、無垢材の手作り風ベンチを製作中です。

全て無垢を使っている為、重いのなんの(微笑)

若手社員には何でも製造できる職人へと期待が深まります。

ベンチ

2018.5.2

  • 2018.05.02
  • 08:45

家具職人

時折この日記を忘れている店長です(微笑)

新しい年度に入ったので、新たな気持ちを持って・・・

今年度は此れまでと違った気持ちになっています。

新入社員君が今月から頑張ってくれています。

期待とワクワクを感じさせてくれる新人さんです。

レーザー加工機をフルに活用できる様な事!

家具だけにこだわらず時代を取り込めたらいいなぁ

よし!私も負けてはいられないぞ~~

2018.04.19

諸富家具振興協同組合

随分のご無沙汰でした。

年度末の忙しさにかまけて日記を放置してしまった。

昨夜は地元の家具組合の全体例会でした。

ここ数年間のNew会員の会社紹介や海外でのイベント報告あり。

私も数年前に組合に加入させて頂いたので会社について紹介させて頂きました。

低迷する業界をどう生き残るのか?

先代から受け継いだ物を会社を発展させるには?

社員や社員の家族に幸せを感じてもらえるには?

販路拡大、New顧客展開、雇用とスキルアップ・・・などなど

計画・実践へと課題は山積みです。

会社の責任者となり早5年が過ぎました。

この5年で私が実践した事で良い結果を出せているのか?

一部改革が実践できている事以外はまだまだ道半ばです。

お客様や取引業者様を大切に此れからの道を模索しながら進みます。

2018.3.28